お客様の声

ファッションコンサルティングを受けていただいたお客様の声をご紹介します。

すごく具体的に教えてもらえたのでわかりやすかったです

H.S.様(個別コンサル)

こういうのって似合わないっていうか、私は着ちゃダメなやつなのかなーって思ってたので意外だった。合わせかたなんですね。
すごく具体的に教えてもらえたのでわかりやすかったです。

今までの自分だと選ばない服を沢山見つけられました

C.I.様

楽しそうな雰囲気に惹かれ参加。
骨格スタイル診断、同行ショッピングを受けてから、かなり服を断捨離してきましたが、愛子さんの「似合う」「似合わない」は骨格スタイル診断とは全く違う、愛子基準。
今までの自分だと選ばない服を沢山見つけられました。
変わった私を見てもらいたいです。

定期的に受けたくなります

Y.T.様

「成果が取れる服、着ていますか?」
そんなキャッチに好奇心を持っていかれ、ファッションコンサルを受けました。
結論からお伝えすると、定期的にファッションコンサルを受けたくなります!
なぜなら、自分をひきあげてくれる感じがするから。
「なりたい自分」を想定して、そのような服装をしたり、バッグやアクセサリーを身にまとうと「それらしい雰囲気」「それらしい決断力」が出てくる。
愛子さんのファッションコンサルはまさにそういう感じ。
ファッションコンサルの次の日、整理収納アドバイザーのお仕事でしたが、早速、購入した洋服を着ていきました。

本当に噂どおり、すごいのです!

K.M.様(グループコンサル)

三年先のなりたい自分になる『ファッションコンサル』って、本当に噂どおり、すごいのです!!
その凄さを、体感しまくって来ました。
結果からいうと、私は…女性ということを諦めていた。
ファッションコンサルを受けているうちに、女性であることを徐々に思い出してきた感じです。
女性である事の楽しさを思い出させてもらいました。
何かを恐れていて、変化を怖がっていて...
だからこそ、変わりたい。 そう思いました!!
愛子さん、大切な事を気付かせてくれてありがとうございました!

変化できてる自分にも気づけて良かったなと思える1日でした

R.I.様(グループコンサル)

札幌にて今村愛子さんのファッションコンサルをうけさせて頂きました。
そしてとっても素敵なものを購入。
持ってみた時、また私を一歩前に連れていってくれそうなそんな気がしました。
昨年の夏、ファッションコンサルをうけた時に初めてバッグと財布を買った時、「こんなの持っていいのかな?」とドキドキしたのとは違う感じ。
ドキドキというより、さらに覚悟ができた感じ。
やっぱり愛子さんのファッションコンサルはすごい。
一人一人の目指すところをヒアリング。
私はその時点で必要なところがクリアになり、そこを明確にしていく覚悟ができて、それを後押ししてくれたり、助けてくれると思うものに出会えたので、わりと即決で購入。迷わない自分におどろいた(笑)
人生最大の買い物なのに(笑)
去年はうじうじいつまでも悩んだのに(笑)
変化できてる自分にも気づけて良かったなと思える1日でした。

自分じゃ絶対選ばない 服のかずかずに ドッキドキでした

M.O.様(グループコンサル)

自分じゃ絶対選ばない服のかずかずにドッキドキでした(笑)
大ぶりなアクセサリーをすすめる愛子さんに
「私ってこういう大ぶりのが似合うんですかね?」って質問したら
「似合う似合わないじゃなくて女性起業家としてやっていくんだったら座って対面した時に上半身が華やかじゃないといくらスカートに柄があっても見えないでしょ?」と言われました。
なーーーるほどねーー!愛子さん今日はありがとうございました。

愛子さんに選んでもらった服を着ていた方が、仕事を頼まれることが多いです

Y.S.様

今まで服を選ぶ基準が、ひどかったと反省。
・人に注目されない無難な服
・雨のときに濡れても平気な服
愛子さんは「自分が求める成果取れる」という基準です。その基準が私にとて目から鱗でした。
ただ会社に行って仕事をこなすことに重点を置いていると、成果を意識して仕事をしてない。
それは雇ってくれている会社に対して失礼ですね。
仕事に対する向き合い方が変わりました。
愛子さんに服を選んでもらった服を着ると、自然と気持ちもシャキッとして、前向きな気持ちで出社。

愛子さんの持ってる膨大なデータにアクセスしながら服を選んでもらって着る

S.T.様

受ける前から予感はあったのですが愛子さんのファッションコンサルはちょっと「占い」っぽい。
「占い」ってオカルトみたいだけど、基本は統計学だからこの服を着ると、こうなるよ。って、愛子さんの持ってる膨大なデータにアクセスしながら服を選んでもらって着る
→世間的には「なりたい自分」のイメージに見えるようになる。
だから、自分もそういうイメージに近づいていく。
たぶん、毎日、服を着ている間ずっと
「なりたい自分」
イメージボードを見ているような
アファメーションしているような
感じで、コンフォートゾーンがぐいっと上がる
試着してみて、うん、やっぱりそういうことだと納得。

愛子さんのファッションコンサルには人生コンサルも含まれている

M.W.様

「愛子さんのファッションコンサルには人生コンサルも含まれている」と言ったのはご一緒したCさんだったと思う。
ホントに服を選びながらも、随所にポイントを突いた人生コンサルが入っていました。
私は、自分のコーチング・ビジネスについて「お客様へのヒアリングが足りなさすぎ」という指摘をもらいました。
今村愛子さんにお会いして、私が1番印象に残ったのは今村愛子さんは人の目をまっすぐに見る人だと、いうことです。
ファッションコンサルの際もランチタイムの楽しいおしゃべり中も話し相手のことをまっすぐに見るその視線が1番、印象にのこりました。
はっきりした物言いも、相手をしっかり見て、分析しているからこそ、その姿勢と態度があるから信用と信頼を勝ち得ている方だと思いました。

そっか私はこう選べばいいのか!

お名前(年代) : ホシサトミ様 (30代)
お住まい : 北海道
ご職業 : 営業コンサルタント

最初、実は躊躇したんだけど
“これお勧め!”って愛子さんに言われて、
“んんんん~~~あんまり着ない~!”
って思ったけど、
「愛子さんが選んでくれた服は、
自分を引き上げてくれる」って聞いてたし、
思い切って買っちゃいました。

PAGE TOP