自分で服を買う時は、必ず写真を撮ります。
なぜなら
買うか買わないかは
撮った写真を見て決めるから!
鏡を見て決めません。
似合う服を見極める簡単な方法、それは写真です
では、ここから、こんな風に服を選んでいくという実例をお見せしますね。
〜とある日の買い物〜
春物のカジュアルなアウターが欲しかったので
二子玉川に出動!
これはどうかな?
色がわたしには変!!
これはどうかな?
色はいいけど、生地が安っぽいな。。
横のシルエットも撮ります。
やっぱり大きすぎて変だな。。
これはどうかな?
お!いいかもしれない!
中をTシャツにすると、
なおのこと良さそうだ!
ふむふむ(。・ω・。)フムフム
ということで、これを購入ー!
というかんじで、
写真で客観的に見て、合否判定をします。
鏡でみたときよりも、冷静に判断ができます。
セールの時でも
必ず試着をして、写真をとってみてから
購入するかを判断してみましょう。