ご褒美のいらない毎日を。

”〇〇ができたから、ご褒美にこれを買った。”

”〇〇を我慢したから、ご褒美にこれを食べた。”

そんな投稿をたまに見かけます。

 

ご褒美というのは、

何かを我慢したから・頑張ったから・・

普段より無理をしたから特別にOK

という意味。

 

つまり、それは

① 日常的な行為になっていない

② ご褒美をぶら下げないと、できない・やりたくない

ということ。

 

ご褒美を設定しないとできないこと=長続きしない。

 

ストレスがかかると認識しているし
長続きしないとわかっている。

 

ご褒美をぶら下げないとできないことは
成果がでにくいし
すぐ元に戻ってしまいます。

 

そういうことって、

 

自分からやっているようで
やらされてる感があるんじゃないかな?
前向きのようで、後ろ向き。

 

ご褒美を設定しなくても
心から望む状態のために心から行動をするには。

 

ダイエットだって、美容だって、
仕事だって、起業だって、

 

自分の求める状態を手に入れることが
心から望むことで、
そこに決心と覚悟があれば
きっとご褒美はいらないはず

…じゃない?

 

もちろん日常には辛いこともある。
辛いことをさばく時はご褒美を設定するのはアリ♡

 

なるべくご褒美がいらない毎日にするには?
どう組み立てたらいいのか考えてみようー!

 

それが自分らしい人生の1歩目だと思います。

ご褒美設定が多い人は・・・

お金がなくなるか、太るよ(笑)うふふ

 

 


登録200名様突破♡
「着る服がない」と毎朝お悩みのあなたへ
人生が変わる5日間

▶3秒で登録
センスがなくても毎朝きまる!
洗練クローゼットを作る無料メール講座

 


「着ると必ず褒められる!」
自分では気づかない、あなただけの洗練と
魅力を引き出すファッションコンサル。
どなたでもご参加できます。
◆グループファッションコンサル
◆個別ファッションコンサル
◆お得!ファッションコンサル年間契約
 

PAGE TOP